制作の様子 ベニテングタケ(毒キノコ)を彫ってみました。木彫りの置物(木材はパドウクとホワイトアッシュ) 今回は、毒キノコで有名なあの「ベニテングタケ」です。毒キノコはずっと彫りたかったテーマです。 2024.03.24 制作の様子
制作の様子 木彫りの招き猫を彫ってみる①(チェリーやウォルナットを彫ります) いつもキノコばかりを彫っていた私が(実は色々と彫ってはいたのですが…)ネコを彫ってみました。招き猫です。 2024.03.11 制作の様子
木の話 木の「かたい」は「硬い」と「堅い」どっち?そして「やわらかい」の漢字は? このブログでも良く使う「かたい」という表現。「この木はかたい」と言うとき私は「堅い」という漢字を使います。 2023.12.20 木の話
制作の様子 奇妙な杢の木で異様な雰囲気のキノコを彫ってみる(ビーフウッド、白樫、ジリコテ(シャム柿)) 今回は彫ったことのない木、ビーフウッドとジリコテを彫ってみます。どちらもちょっと異様な雰囲気の木です。 2023.12.18 制作の様子
制作の様子 普通のキノコも彫ってみる②(とんがり帽子の親子) 普通のキノコを彫ってみる第2作目はとんがり帽子の親子です。前回不採用になったミニキノコと昔彫ったとんがり帽子のキノコが親子としてピッタリだったので、一緒に合うように形を整えてみることにしました。 2023.11.20 制作の様子
制作の様子 普通のキノコも彫ってみる①(3種類の木で木彫りのきのこ彫ります) 今回は普通のキノコです。いわゆる一般的な形のキノコを彫ります。いつも変な足とかある生き物のようなキノコばかり彫っているので… 2023.11.18 制作の様子