木彫り

制作の様子

チェリーで木彫り(キノコの柄を彫る3日目)

木彫りのキノコの柄をブラックチェリーで彫っていく様子3日目です。3体が完成し(本当に完成?)あと2体作ります。みんな別のポーズが取れるように柄の形を工夫します。
制作の様子

チェリーで木彫り(キノコの柄を彫る2日目)

木彫りのキノコの柄をブラックチェリーで彫っていく様子2日目です。何度も修正して動きのある形を追求していきます。
制作の様子

チェリーで木彫り(キノコの柄を彫る1日目)

木彫りのキノコの柄をブラックチェリーで彫っていく様子です。胡桃の笠に合わせます。何度も修正して仕上げていきます。
制作の様子

木彫りのキノコにストラップ(麻紐)をつける

木彫りのキノコに麻紐をつけて吊るせるようにしてみました。 木材はウォルナット、チェリー、メープル、ミズナラ、山桜です。
制作の様子

木からボンドが出てきた?!導管の存在に改めて気づく…

木彫りのキノコの笠と柄を接着する様子です。ダボと木工用ボンド使って接着しますが、導管があるのでボンドを付けすぎると反対側から出てきます。
制作の様子

キノコの柄を足がある柄に変更(2日目)

木彫りのキノコの柄の部分を足がある柄に変更する様子です。2日目の作業になります。完成後は荏胡麻オイルで塗装して乾いたら完成です。
制作の様子

キノコの柄を足がある柄に変更(1日目)

木彫りのキノコの柄の部分を足がある柄に変更することにしました。木材はブラックウォルナット、ハードメープル、ブラックチェリー、ホワイトアッシュを使用しました。