ネコさんの肉球を彫ってみる(Carving cat paws out of wood)

栗の木の木彫りの招き猫の肉球 制作の様子

久しぶりのブログです。

8月からXとインスタグラムのSNSを始めてみました。投稿が簡単なので、ブログを書くのがおっくうになってきました…(;一_一)

殆どフォロワーはいませんので、誰も見ていないようですが、ハッシュタグの検索で拾ってもらえればいいかなくらいです。日課のように毎日ブツブツ呟いています。

インスタグラムでは主に現在制作中の作品や昔の作品を紹介しています。なので、ブログよりはかなりリアルタイムです。

Xはインスタグラムとほぼ同じ内容ですが、制作中の写真は無いです。インスタグラムはスマホでやっていますが、Xはパソコンでやっているので、スマホの写真をパソコンに移動するのが単純に面倒なだけです…(;一_一)

ブログを書く回数は減りそうですが、やっぱり長文となるとブログになりますね。

ブログもどこかの誰かが検索で拾ってくれればいいかな程度で書いています。

長くなりましたが今日は、ネコさんの肉球です。

今までたくさんネコさんを彫っていますが、特に招き猫は手を上げているのに、肉球がありません。

リアルに彫っているわけではないのでそもそも必要ないと思っていましたが、何となく彫ってみました。

彫ったと言うより、木を埋め込んだ感じです。

ウォルナットの木彫り、猫の肉球を彫った

↑上の写真はウォルナットで彫った招き猫さんの右手にチェリーの木を埋め込んで肉球にしました。

チェリーの木は経年変化が早いので既に濃い色になってチェリーっぽくないです。

次は栗の木で彫った招き猫さんの肉球です。

栗の木の木彫りの招き猫の肉球

栗の木の猫さんですが、肉球も栗の木にしました。

この猫んさんは表情がとても好きで本当は売りたくないです。でも出品しています…

2人の木彫りの招き猫肉球あり

もう一人、肉球ありの招き猫さんを彫るのですが、ちょっとブーツを履かせてみます。

木彫りの黒いとんがりブーツ

この黒いとんがりブーツはジリコテ(シャム柿)という木です。石のように堅い木です。でもウォルナットよりも黒って感じで意外と好きです。(基本堅い木が好きです)

まぁブーツと言いましたが本当は長靴の予定でした…ちょっと短くなってしまったのでブーツってことにしました。

少し先をとんがらせて「黒いとんがりブーツ」です。昔、ソフィアの歌であった「黒いとんがりブーツ」を思い出します。

↓上手く履かせられなかったので、下から竹棒を挿し込んでの接着になりました。

黒いブーツの木彫りを猫さんに履かせている様子

で、こちらのブーツを履いたのが、白樫の木で彫った招き猫さんです。白樫も堅いです…(;一_一)

黒いブーツを履いた木彫りの招き猫

この子も肉球ありです。

今後彫る猫さん達に肉球を付けるかはまだ未定ですが、今回は3人の猫さんに人気の肉球をプレゼントしました。

現在も出品中です。現時点ではまだ売れていません。

興味がある方は見てみてください。

クリーマの出品ページ

では、また。