招き猫

制作の様子

木彫りの招き猫たち(無塗装の良さと、タモの木の色味の違い)

今回は、無塗装で仕上げた木彫りの招き猫たちです。タモの木の色味違いも比較しています。
制作の様子

山桜の木彫りの招き猫(ペルシャ猫っぽくちょっとモコモコさせてみた)

最近ずっと猫さん達と向き合っています。変な表情になったりする感じがまた気に入っています。今日はペルシャ猫っぽい感じで彫ってみた様子です。
制作の様子

壁に掛ける招き猫(木彫りの木製招き猫を壁に掛けられるようにしてみました)

招き猫と言えば置物ですが、今回は壁に掛ける招き猫を彫ってみました。壁に掛けるので落としたり倒れたりする心配はありません。
制作の様子

栗の木で木彫り(招き猫の置物を彫る)

今回は栗の木で招き猫を彫ってみました。栗の木は渋くていい味出すので、結構好きです。置物としてもちょうどいい大きさです。
制作の様子

また木彫りの招き猫。今回はウォルナットと山桜の木で彫ります。

今回も招き猫を彫っている様子のご紹介です。ウォルナットは黒猫と言っていいくらいの濃い色味です。
制作の様子

木彫りの招き猫を彫ってみる②(水楢/胡桃/メープルなど)

招き猫シリーズ第2弾は左手を上げているネコさん達です。
制作の様子

木彫りの招き猫を彫ってみる①(チェリーやウォルナットを彫ります)

いつもキノコばかりを彫っていた私が(実は色々と彫ってはいたのですが…)ネコを彫ってみました。招き猫です。